いつからか学んでも学んでも暗記すらしたくないあなたへ。私、前野「実名やっさん」もそうでした。その病、克服できます。

暗記はできる…でも時間がかかる。そんなアナタへ。一族の落ちこぼれの私がある使った○○記憶法。中学受験偏差値38→70。期間、半年。落ちこぼれの私でもできました!知りたい方だけ最後までご覧ください!

暗記は半分で!

覚える量を半分に

できないだろうか?

 

時間が足りない、スタートが最悪から。

だけどスマートに大学には受かりたい。

かといって他にすることがある…

 

How do I do?

 

記憶術でもなんでもなく、

一工夫で覚えることが半分になる方法。

興味がありませんか?

 

日本では忍耐を美徳とし、

手を抜くのを悪徳とする

古い悪習があります。

 

間違いではないのですが、

それじゃ周りと同じ以上の時間でしか、

目標を達成できません。

 

「なぜそれを達成するのか、

その先に何を手に入れるのかの具体像」

「達成するために必要なことの

情報収集」

「決めたことを日毎に決め実行する

行動力」

 

目標達成には、問題発見、

問題解決の力が重要になります。

 

そしてそれを助けてくれるのが、

記憶術です。

 

今回のテクニックは、

記憶術というほどのものでは

ありません。

 

ですが、誰にでもできる工夫で、

覚えることを抑えることができる、

つまり

 

周りが10覚えるとき、

自分は5,6覚えれば

互角になる、

そんな方法があります。

 

「でもそれは努力に対する冒涜じゃ

ないですか?」

 

「そんなのは楽したいだけの

怠け者の発言じゃないですか?」

 

「本当に誰にでもできる工夫なんですか?」

 

私ももっと早く知っていればよかった…。

 

3ヶ月前じゃなく、せめて2年前に。

 

あなたは受かる力があります。

あるんです。まずはあなたが

あなたを信じるところからです。

 

あなたは受験後どうなっていたいですか?

 

したいこと、したい生活、

そのために受かりますか?

 

それとも、行く気もない大学で、

またゼロからのスタートですか?

 

はっきり言います。

大学はそこに色、人がいるので、

自分が行きたいところじゃないと

苦痛ですよ。

 

受かって面白い人、良い出会いが

あるんです。

そう掴みたいなら、最後までお聞き下さい。

 

今日のキモは参考書の

覚えなくて良い箇所はどこ?

という話です。

 

完全瞬間記憶能力のない我々で、

覚える箇所を決めずに覚えるのと、

決めて覚えるのとでは

どっちが早いかという話です。

 

化学で、酸とアルカリで、

リトマス試験紙の反応は

真逆になります。

 

片方覚えた方が間違えませんよ?

 

世界史でもそうです。

黄河と長江、どっちがどっちみたいな

アホなこと言わずにすみます。

 

これは今すぐできます。

対になる2つの事象、

片方覚えないんです。

 

うる覚えにならないし、

一石二鳥ですよ。

 

今回は記憶術というほどの

ものではありませんが、

最後までご静聴ありがとうございます。

 

f:id:iwillearnbecausemy3:20180729175617j:image